2008年06月28日
2008年06月26日
2008年06月26日
2008年06月21日
キャンペーン中
いま、「写真館はらだ」では、ホームページにも告知しています通り、6月末日まで歳祝いお写真のキャンペーン中です。
歳祝い対象者の方が撮影に加われば、そのお写真が20%OFF (^_^)v
また、今回はさくらカードをご提示頂ければ、それでも20%OFFします。
この機会に、家族写真やお孫さんとの写真など、是非、ご利用下さい。
歳祝い対象者の方が撮影に加われば、そのお写真が20%OFF (^_^)v
また、今回はさくらカードをご提示頂ければ、それでも20%OFFします。
この機会に、家族写真やお孫さんとの写真など、是非、ご利用下さい。
2008年06月20日
2008年06月19日
カード写真
カード写真は如何ですか?

写真館はらだでは、カード写真を撮影してますョ!!
通常の撮影と変わらない、本格的なスタジオ写真ですのでクオリティーの高いお写真が出来ます。定期券入れや免許証と同じサイズなのでいつでも何処でも、持って行けます。
家族写真、お孫さんの写真、仲良し兄弟の写真、ペット写真 etc なんでも OKです (^_^)v
1ポーズ1枚 1050円 という安い値段で、家族写真を体験してみませんか?
リーズナブルな値段、大好評です。
もちろん焼き増しもできます。
予約が必要ですので、お電話で直ぐに予約を!!
096-362-0938
お待ち申し上げます <(_ _)>
写真館はらだでは、カード写真を撮影してますョ!!
通常の撮影と変わらない、本格的なスタジオ写真ですのでクオリティーの高いお写真が出来ます。定期券入れや免許証と同じサイズなのでいつでも何処でも、持って行けます。
家族写真、お孫さんの写真、仲良し兄弟の写真、ペット写真 etc なんでも OKです (^_^)v
1ポーズ1枚 1050円 という安い値段で、家族写真を体験してみませんか?
リーズナブルな値段、大好評です。
もちろん焼き増しもできます。
予約が必要ですので、お電話で直ぐに予約を!!
096-362-0938
お待ち申し上げます <(_ _)>
Posted by ウィン at
17:15
│Comments(0)
2008年06月15日
父の日
今日は父の日でした。
ゆうさから、お父さんにケーキが送られました。

果樹の「大黒柱ロールケーキ」だそうです。
嬉しそうに悲鳴を上げるお父さん!! 嬉しそうでした。

それ以上に嬉しかったのが、わたしウィン
密かに狙ってます。

良いにおい (^_^)v
分かるでしょう。欲しそうにしてるのが・・・・
もう待てません。
一口でも良いから、わたしに頂戴 (>_<)

ねぇ〜〜〜頂戴 (*^_^*)
でも、貰えませんでした。
体に悪いし、虫歯になると、大変だからです。
あ〜〜〜ん、何でも食べられる人間に成りた〜〜〜い (-_-)
でも、直ぐに忘れるのが私の良いところ。
後でグリニーズでも、もらお〜〜〜っと!!
By ウィン
ゆうさから、お父さんにケーキが送られました。
果樹の「大黒柱ロールケーキ」だそうです。
嬉しそうに悲鳴を上げるお父さん!! 嬉しそうでした。
それ以上に嬉しかったのが、わたしウィン
密かに狙ってます。
良いにおい (^_^)v
分かるでしょう。欲しそうにしてるのが・・・・
もう待てません。
一口でも良いから、わたしに頂戴 (>_<)
ねぇ〜〜〜頂戴 (*^_^*)
でも、貰えませんでした。
体に悪いし、虫歯になると、大変だからです。
あ〜〜〜ん、何でも食べられる人間に成りた〜〜〜い (-_-)
でも、直ぐに忘れるのが私の良いところ。
後でグリニーズでも、もらお〜〜〜っと!!
By ウィン
2008年06月13日
2008年06月12日
交通安全指導
今日は幼稚園の交通安全指導の撮影でした。
子供たちは、純粋な大きな目でしっかりとお話しを聞いてました。

自動車社会の現代、交通事故という災難から身を守るのは自分自身でしかないです。
私もしっかり「右見て左見て、もう一度左見て、大丈夫!!」で運転したいと思います。
最近「ヒヤッ!!」とするのが、お年寄りの道路横断と自転車走行です。
こちらを見て車が来てるのを確認してるのに、飛び出してきたり、道路の左に寄せずに真ん中近くを通行したり、十分距離をおいて自転車の横を追い越そうとした時にフラフラッと近寄ってきたりと、、、、
決して悪口ではありません。が、実際とても危険です。どんなに注意してても、どうしようもない時があるかもデス。
お互い過信せず、交通ルールを守って、自分で命を守るしかないですね。
子供たちは、純粋な大きな目でしっかりとお話しを聞いてました。

自動車社会の現代、交通事故という災難から身を守るのは自分自身でしかないです。
私もしっかり「右見て左見て、もう一度左見て、大丈夫!!」で運転したいと思います。
最近「ヒヤッ!!」とするのが、お年寄りの道路横断と自転車走行です。
こちらを見て車が来てるのを確認してるのに、飛び出してきたり、道路の左に寄せずに真ん中近くを通行したり、十分距離をおいて自転車の横を追い越そうとした時にフラフラッと近寄ってきたりと、、、、
決して悪口ではありません。が、実際とても危険です。どんなに注意してても、どうしようもない時があるかもデス。
お互い過信せず、交通ルールを守って、自分で命を守るしかないですね。
2008年06月10日
iphone発売
iPhoneの発売日が発表されましたね。
驚きは価格。日本では税込み約23000円ぐらいでしょうか?
正式に価格が出たわけではないけど、安く販売されるのは間違いないみたいです。

たぶん、爆発的に売れること間違いないでしょう!!
驚きは価格。日本では税込み約23000円ぐらいでしょうか?
正式に価格が出たわけではないけど、安く販売されるのは間違いないみたいです。

たぶん、爆発的に売れること間違いないでしょう!!
Posted by ウィン at
16:00
│Comments(2)
2008年06月07日
IT逮捕
デジタルカメラを盗んだ犯人が、いつの間にかアップロードされた画像で捕まるという事例です。

画像を記憶するSDカードがEye-Fi搭載で、デジタルカメラを盗んだ犯人がそうとは知らず盗品で自分の写真を撮影、いつのまにかアップロードされた画像ファイルから逮捕されたという話題。SDカードも無線LAN対応まで成長してきましたね。
家庭内の無線LANネットワーク用にEye-Fi Homeという製品があります。カードやケーブルを抜き差しして手動で写真をコピーする手間を無線に置き換えるためのシンプルな製品まで出るようですね。
日本販売はいつなのかな?
設定は、慎重にしないと怖いことになりますね (^_^)v

画像を記憶するSDカードがEye-Fi搭載で、デジタルカメラを盗んだ犯人がそうとは知らず盗品で自分の写真を撮影、いつのまにかアップロードされた画像ファイルから逮捕されたという話題。SDカードも無線LAN対応まで成長してきましたね。
家庭内の無線LANネットワーク用にEye-Fi Homeという製品があります。カードやケーブルを抜き差しして手動で写真をコピーする手間を無線に置き換えるためのシンプルな製品まで出るようですね。
日本販売はいつなのかな?
設定は、慎重にしないと怖いことになりますね (^_^)v
2008年06月04日
iPhone
やっと、iPhoneの国内販売が決定しましたね ヽ(^0^)ノ

docomoかSoftBankかいろいろと話題にあがってましたが、やっぱりSoftBankでした。
iphoneを待っていた人は、ずいぶん首が長くなった事でしょう!!
で、、、私はと言うと、昨日、docomoで新機種(SH906i)に変えたばかりですので、当分はitouchにお世話になります。

docomoかSoftBankかいろいろと話題にあがってましたが、やっぱりSoftBankでした。
iphoneを待っていた人は、ずいぶん首が長くなった事でしょう!!
で、、、私はと言うと、昨日、docomoで新機種(SH906i)に変えたばかりですので、当分はitouchにお世話になります。
2008年06月04日
2008年06月04日
2008年06月02日
2008年06月01日
20%OFF
6月は歳祝いなど行われ、家族が揃う月でもありますね。
そんな時に家族写真など如何ですか?

歳祝いの方やさくらカードをお持ち頂くと、料金を20%OFF
この機会に、お孫さんと撮影したり、ご夫婦で記念撮影、家族写真も良い記念になります。
ご自宅での撮影など出張撮影も行きますョ (^_^)
ぜひ、ご利用下さい。
そんな時に家族写真など如何ですか?
歳祝いの方やさくらカードをお持ち頂くと、料金を20%OFF
この機会に、お孫さんと撮影したり、ご夫婦で記念撮影、家族写真も良い記念になります。
ご自宅での撮影など出張撮影も行きますョ (^_^)
ぜひ、ご利用下さい。
2008年06月01日
今日は写真の日
6月1日は「写真の日」
なぜ、写真の日かというと、、、、。
定められのは昭和26年だそうです。
天保12年(1841)に上野俊之丞がフランスで発明されたカメラを輸入して島津斉彬を撮影した日だからと言うことなのですが、その後の研究で、それはもっと後のことだそうです。
現在の所日本で最初に写真に写ったのは嘉永4年(1851)嵐にあってアメリカの船に助けられ船上で写真を撮ってもらった栄力丸の3人の乗組員、こめぞう・しんぱち・いわぞうの三人とされてます。
その内のしんぱちは後に「サム・パッチ」の名前でペリーの艦隊の水夫になっています。
この写真は現在川崎市民ミュージアムと横浜美術館にあるそうです。
と言うことで、本来は「6月1日に島津斉彬を撮影した日」だけど、実際は6月1日ではないと言うことが、研究の結果わかっているので本当は「いつなの?」って、感じですね。
しかし、「写真の日」があるだけでも、良いです。
昔の写真を見てみるのも、良いですね。昔話に花が咲くかもデス (^_^)v
なぜ、写真の日かというと、、、、。
定められのは昭和26年だそうです。
天保12年(1841)に上野俊之丞がフランスで発明されたカメラを輸入して島津斉彬を撮影した日だからと言うことなのですが、その後の研究で、それはもっと後のことだそうです。
現在の所日本で最初に写真に写ったのは嘉永4年(1851)嵐にあってアメリカの船に助けられ船上で写真を撮ってもらった栄力丸の3人の乗組員、こめぞう・しんぱち・いわぞうの三人とされてます。
その内のしんぱちは後に「サム・パッチ」の名前でペリーの艦隊の水夫になっています。
この写真は現在川崎市民ミュージアムと横浜美術館にあるそうです。
と言うことで、本来は「6月1日に島津斉彬を撮影した日」だけど、実際は6月1日ではないと言うことが、研究の結果わかっているので本当は「いつなの?」って、感じですね。
しかし、「写真の日」があるだけでも、良いです。
昔の写真を見てみるのも、良いですね。昔話に花が咲くかもデス (^_^)v