2008年06月01日

今日は写真の日

6月1日は「写真の日」
なぜ、写真の日かというと、、、、。

定められのは昭和26年だそうです。
天保12年(1841)に上野俊之丞がフランスで発明されたカメラを輸入して島津斉彬を撮影した日だからと言うことなのですが、その後の研究で、それはもっと後のことだそうです。
現在の所日本で最初に写真に写ったのは嘉永4年(1851)嵐にあってアメリカの船に助けられ船上で写真を撮ってもらった栄力丸の3人の乗組員、こめぞう・しんぱち・いわぞうの三人とされてます。
その内のしんぱちは後に「サム・パッチ」の名前でペリーの艦隊の水夫になっています。
この写真は現在川崎市民ミュージアムと横浜美術館にあるそうです。

と言うことで、本来は「6月1日に島津斉彬を撮影した日」だけど、実際は6月1日ではないと言うことが、研究の結果わかっているので本当は「いつなの?」って、感じですね。
しかし、「写真の日」があるだけでも、良いです。
昔の写真を見てみるのも、良いですね。昔話に花が咲くかもデス (^_^)v




Posted by ウィン at 12:35│Comments(0)写真関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。